オラクルカードにも、タロットカードのように【スプレッド】というものが存在します。
スプレッドとは簡単に言うと、カードの並べ方、展開図みたいなもののことですね。
オラクルカードリーディングに用いられるスプレッドとしてまず思い浮かぶのは『1枚引き(ワンオラクル)』そして『3枚引き(スリーカード)』ではないでしょうか。
こういった定番の引き方の他にも、オラクルカードのリーディングにおいては、実に多くの種類のスプレッドが存在するんです。
そこで当記事では、オラクルカードのスプレッドについて、いくつかピックアップしていきたいと思います。
比較的オーソドックスなものから、少々マニアックなものまで幅広くご紹介していくので、ぜひご覧ください!
未来への一歩を踏み出したいときに
まずはこちらの並べ方から。
上段に3枚、下段の右側に1枚並んでいます。
こちらのスプレッドでわかることは…
- いま学んでいること
- 学びを生かすために行動すべきこと
- 今の状況下であなたが気付くべきこと
- ガイダンスに従った場合、どのような未来が待っているのか
4枚のカードを通して、今置かれている状況から何を学んでいるのか、未来への一歩を踏み出すにはどうすればいいかなどのアドバイスを受け取ることができます。
未来をより良いものにするために、現在の自分は何をすべきか?といったことを知りたいときにおすすめです。
恋愛に関する新しい出会いについて知りたいときに
続いてのスプレッドは、現在恋人がいない人や新しい出会いを求めている人におすすめの並べ方です。
ご覧のように、十字架のような並びになっているのが特徴的ですね。
このスプレッドで分かることは…
- 良い出会いを引き寄せるために準備すべきこと
- どうやって出会えるのか?
- これから出会う恋人の特徴
- 出会いを促す鍵となるものとは?
- この恋愛関係はどんな可能性を秘めているか
素敵な人との出会いを求めているけれど、具体的にどんな行動をとっていけば分からないといった方へのアドバイスがつまったスプレッドになっています。
恋人関係だけでなく、これからの人生において重要なパートナーに関する質問についても、こちらのスプレッドでリーディングすることができます。
自分の本心や相手の気持ちを知りたいときに
次にご紹介するのは【ヘキサグラムスプレッド】というスプレッドです。
線を対角線上に結んでみると、このような形になります。
よくよく見ると、これは『六芒星』と呼ばれる形ですね。
この7枚のカードで分かることは…
- 過去について
- 現在について
- 未来について
- 質問に対する問題解決策
- 周りの状況や相手の気持ち
- あなたの気持ち
- 総合的な結果
質問したことに関わる人たちの本心や、あなたの心のなかに隠れている本音など、より深く掘り下げていくことができます。
オラクルカードは、自分以外の人の気持ちをリーディングするのにはあまり適していないとも言われていますが、こちらのスプレッドを上手く使えば、気になる人がどのような思いを抱えているのかを知る手掛かりをつかめるかもしれません。
質問をさらに深く掘り下げてリーディングをしたいときに
こちらは【ケルト十字】と呼ばれるスプレッドです。
タロット占いでもよく用いられている、非常にポピュラーな並べ方ですね。
こちらのスプレッドで分かることは、
- 今あなたが直面している状況
- 対処すべき課題
- 状況の根底にあるもの
- 今の状況に関連している過去の出来事
- 現在の状況について
- 近い未来のこと
- あなたが発揮できる力
- まわりの人や環境から受ける影響
- あなたが持っている希望あるいは恐れ
- 最終的な結論
質問のジャンルを問わず、より深く詳しい答えを導きだしてくれる万能なスプレッドです。
枚数が多い分、それだけたくさんの情報量があるため、リーディングの難易度は高く上級者向けといえるでしょう。
1年間の運気の流れを知りたいときに
最後にご紹介するのは、こちらの【イヤーリーディング】というスプレッドです。
きれいな円形に並んだカードを通して、今後1年間どのように過ごすと良いかなどといったアドバイスをくれます。
一番上のカードが今月の状況を示しており、そこから1ヶ月後、2ヶ月後…と、時計回りにひと月単位でリーディングしていきます。
入学や就職、転職、結婚や引っ越しなど、人生の転機に差し掛かっているときや新しいことを始めるタイミングで、これからの流れを順に見ていくのがおすすめです。
【まとめ】オラクルカードのスプレッドは無限!アレンジも自由自在
以上、オラクルカードの並べ方・スプレッドについてお送りしました。
ド定番のものから、これはあまり知られていないだろうなと思うものまでご紹介してきましたが、この他にもまだまだあります。
それにオラクルカードのスプレッドは、自分で作ったりアレンジをしても全然OKという、なんともゆるいルールなので、それも入れてしまえばバリエーションはもう無限大です!
この質問にはこういう並べ方が良いかも!というアイデアが浮かんできたら、ぜひそのひらめきを大事にしてあげて下さい。
オラクルカードは、自由度が高いところが魅力のひとつでもあります。
ルールにこだわりすぎず、肩の力を抜いて柔軟な姿勢でカードと向き合い、メッセージをしっかりと受けとっていきましょう。
【追記】オラクルカードについてもっと知りたい!そんなときは
『オラクルカードで占ってほしい!』
『オラクルカードリーディングを勉強して、自分で使いこなせるようになりたい!』
このようなご要望に応えてくれるのが【ココナラ】 というスキルマーケットです。
プロの方によるオラクルカード鑑定はもちろんのこと、オラクルカードリーディングの初心者向けの講座などのメニューを、ワンコイン(500円~)といったリーズナブルな価格で受けられます。
会員登録は無料ですので、もしご興味がありましたら、ぜひ一度チェックしてみて下さい^^
➡ココナラ公式サイトで詳しく見てみる
コメント