今日は、オラクルカードリーディングの定番中の定番【1枚引き】を、実際にこの場で実演してみようと思います。
今回は自分のことをリーディングする、いわゆるセルフリーディングを行ってみました。
オラクルカードを始めたばかりの初心者さんでも、一度コツをつかめば、簡単にできるようになりますよ!
1枚引きでオラクルカードと対話してみた
今回使用したカードは【サイキックタロットオラクルカード】。
タロットらしい重厚感のある深いメッセージが受け取れるカードを選びました。
ここで、筆者がこんな質問を投げかけてみます。
「今後オラクルカードリーダーとして仕事をしていくためには、どんなことを一番に心掛けていくといいでしょうか」
心を静めて黙々とシャッフルし、カードを1枚引いていきます。
出たカードは…こちら!
【Mental Conflict】心の葛藤
このカードは、優柔不断さや、まわりにいる人やグループや今の状況に対して行動を起こせないことから自信喪失に陥って、前に進めないでいることを表しています。(ガイドブックより一部を引用)
つまり、新しい一歩を踏み出すことや行動に移すのが怖いと感じているかもしれない。と、このカードは教えてくれているようです。
私はこのカードを引いたとき、今の自分の心理状態をそのまま表しているなと感じました。
カードには、男性の表向きの顔の表情と内側に隠れているもう一人の姿が描かれていますが、この中の人の表情、すごく不安げに見えませんか。
まさに今の私が、これと同じような心境だったのです。
でも中の人が赤色で描かれているところを見ると、本当の自分は秘めた力を持っている。だからそれを思いっきり表現したいんだ!という気持ちがあるというのが伺えます。
そのパワーをもっと表に出していってもいい。
自分のことを信じて前に進めば大丈夫。
そう背中を押してくれているような気がしたんです。
カードの絵柄だけを見るとちょっとゾクッとしますが、そのメッセージはとても温かく感じられました。
こういうさりげない優しさが身に沁みますね。
1枚のカードから的確な情報を読み解くコツ
たった1枚のカードから発せられるメッセージを的確に読み取くコツは、『カードを引いた時の最初の印象を大事にすること』です。
カードを引いてパッとその絵柄を目にしたときに、どう思ったか、どう感じたかをまずピックアップしてみるのです。
例えば先ほどのリーディングの例で見てみると、
「男性の表向きの表情と、内側にいるもうひとりの男性の表情に違いがある」
「内側に潜んでいる男性の表情が不安げに見える」
といったイメージを最初に感じました。
つまり自分は本音を隠している、二面性がある、表向きは自信があるように見えるが本当は不安でいっぱいである…とも受け取ることができます。
そこで解説書もあわせてチェックをします。
すると精神的な葛藤を抱えていて優柔不断になっている、自分に自信がなく、思い切った行動に移せないでいるといった内容のガイダンスが書かれていました。
ここで自分でカードを引いた時に感じた最初の印象と、解説書の内容がリンクしていることに気づくのです。
カードを全体的に見渡してみて、そこに書かれている人物などの表情や動き、描かれているアイテムで目に付くもの、絵柄の色合いなど、気になるところやなぜか惹きつけられるもの、ついついこの部分に目が行ってしまうなどといった点がないか、じっくり観察してみましょう。
自分の直感を信じることが何よりも大事!
今の自分に対する的確なメッセージを受け取る重要な手掛かりとなるはずです。
シンプルゆえの奥深さを感じるワンオラクル
1枚引きというのはシンプルでいて、実にいろんな読み方ができます。
なので、複数枚でリーディングするよりも解釈が難しいと感じることもあるかもしれません。
でも、そこが逆におもしろかったりもするんですよね。
地道に練習を重ねていけば、カードが何を訴えかけてきているのかが少しずつ分かるようになってくると思いますよ。
『今日の一枚』と題して、朝起きた時に、占い代わりに1枚引いてみる習慣をつけるのもおすすめです。
まずは、カードとじっくり対話することをマスターしていきましょう!