オラクルカードをシャッフルしていると、カードがピョンと飛び出したりすることがあります。
これはいわゆる『ジャンプカード』もしくは『ジャンピングカード』と呼ばれるものですね。
初めてこの現象に遭遇した人は、どうやって解釈するべきか迷うと思いますが、これもカードからのメッセージなので、きちんと受け止めていきたいところ。
そこで本記事では、ジャンプカードが出てきた場合の対処法について、私なりの見解を交えてご説明していきたいと思います。
ジャンプカードって何?どう判断するの?
改めてジャンプカードとは何か?についてですが、オラクルカードをシャッフルしているときに飛び出してくるカードのことを指します。
オラクルカードリーディングを始めたばかりの頃は、ふと飛び出てきたカードを見て『これってジャンプカードなのか?』と判断に迷ってしまうことがありますよね。
ジャンプカードか否かを見分ける基準が分からない…と思われている方も多くいらっしゃるでしょう。
これに関して、私からちょっと言わせていただきたいことがあります!
それは…
『判断に迷うようなら、それはジャンプカードではないぞ!』ということです。
ジャンプカードというのはその名前の通り、本当に『ぴょーん!!』という表現がそのまま当てはまるぐらい、見た目にも分かりやすく飛び出してくるパターンがほとんどだからです。
だいたいは「あ!これはジャンプカードだな!」と、自分の直感でもって気づくことができるはずなんです。
カードから『気づいて!』と訴えかけてくるような強めのメッセージを送ってきている意味合いもあるので、カード側からしてみたら、あなたに気付いてもらわないと困るんですよ。笑
自分の直感で判断しろと言われても…といまいち自信が無い方は、シャッフルしている最中、不意に出てきたカードを見たとき、『飛んだ!』と思ったらジャンプカード、『落ちた…』『シャッフル失敗しちゃったかな…』などと思ったらジャンプカードではない、といった感じで判断してみて下さい。
カードを見たときの第一印象、ファーストインプレッションが、ここでは一番大事になってきます!
ジャンプカードは1枚だけピョンと飛び出してくるケースが多いですが、時には複数枚飛び出してくることも稀にあります。
これも第一印象を頼りに判断してもらえれば良いでしょう。
私もカードをシャッフルしていて、バサバサーッと何枚もぶちまけてしまうことがよくありますが、そこで『あーあ、落としちゃった…』と思ったら、それは単にシャッフルが下手くそだったというだけなので、さっさとカードを拾ってもう一度切り直しています。笑
オラクルカードが自分の手のサイズより大きい場合や、カードがまだ新しい場合など、シャッフルがしにくくまとまらないことがあるので、焦らずゆっくりとシャッフルするよう心がけてください。
ジャンプカードは、出るときは出ますし、出ないときは出ないので、出たから、出ないからと言って気に病むことはありません。
出た場合も、出ない場合もカードからのメッセージだと思って、素直に受け止めるようにしましょう。
ジャンプカードが出たときはどう読み解く?
ジャンプカードが出たときの意味は、大きく分けて2つあります。
◎メインカードの意味よりも、もっと大切なメッセージである場合
まずひとつめの『補助的な意味を持つ場合』は、メインカードの意味を補う、もしくはメインカードの意味を読み解くヒントを示しているケースが多いです。
メインカードだけでは、メッセージが読み取りにくい…そんなときに、カードがより明確にメッセージを受け取って欲しいと思って、補足としてジャンプカードを出すことがあります。
次に、『メインカードの意味よりも、さらに大切なメッセージである場合』については、質問に対してのメッセージはメインカードで表しているけれど、それよりももっと気づいてほしい!という重要なメッセージが隠されている場合に、ジャンプカードとして現れてきます。
メインで出てきたカードも含めて、総合的に大切なメッセージが詰まってるよ!と、より強調する意味合いで出てくるといった感じですね。
補助的な意味合いで出てきたものか、重要なメッセージを含む意味で出てきたのかは、これといった明確な判断基準は特にありません。
その時の質問の内容にもよりますので、最終的にはご自分の直感で判断しましょう。
ジャンプカードが出ても意味がよく分からず、どうしても読み解けないときは、ひとまずジャンプカードは横によけておいてリーディングを進めても構いません。
また、少し時間を置いてから改めてリーディングをするというのも、ひとつの有効な方法です。
色々と考えすぎてしまうと却って逆効果ですので、頭の中を一旦リセットしてから、引いたカードたちと改めて向き合ってみましょう。
【まとめ】ジャンプカードはあなたへの重大なメッセージ!
以上、『ジャンプカードとは?』をテーマに、読み解き方のコツなどを簡単にご紹介してきました。
ジャンプカードは、カードからあなたへ、特に伝えたい重要なメッセージを届ける意味合いで出てくることが多いというのを覚えておいてくださいね。
ジャンプカードか否かの最終的な判断は、あなたの直感力に委ねられますが、ジャンプカードかどうか迷ってしまう場合は、あらかじめ自分の中でジャンプカードの基準を作っておくと良いかもしれません。
ジャンプカードを上手に読み解けるようになれば、リーディングスキルが格段に上がるはずです!
【追記】オラクルカードについてもっと知りたい!そんなときは
『オラクルカードで占ってほしい!』
『オラクルカードリーディングを勉強して、自分で使いこなせるようになりたい!』
このようなご要望に応えてくれるのが【ココナラ】 というスキルマーケットです。
プロの方によるオラクルカード鑑定はもちろんのこと、オラクルカードリーディングの初心者向けの講座などのメニューを、ワンコイン(500円~)といったリーズナブルな価格で受けられます。
会員登録は無料ですので、もしご興味がありましたら、ぜひ一度チェックしてみて下さい^^
➡ココナラ公式サイトで詳しく見てみる