今回は久々にカードデッキのレビューをお届けしていきます。
この度ピックアップしていくのは、ガブリエル・バーンスティン氏の『ユニバースハズユアバックカード』。
こちらはオラクルカードとは少し違う位置づけで、ヒーリングカードと呼ばれる類のようですが、フタを開けてみると色んな意味で個性的なカードでしたね。
今回はアプリ版を購入したので、その中身を見ながら解説していきたいと思います!
まさにアート!芸術的な世界観を表現したイラスト
こちらのカードの特徴は、なんといっても絵柄!絵柄!絵柄!!
重要なことなので3回言いました!笑
百聞は一見に如かずということで、まずはアートワークをご覧いただきましょう。
こちらは全52枚あるカードの中から、ほんの一部をスクショしたものです。
水彩画のような柔らかいタッチで描かれていて、ひとつひとつが芸術的!
月や星がきらめく空、地球上に存在する生き物や植物などをモチーフにした絵とともに、それぞれ英語でメッセージが書かれているんです。
こういったテイストのカードって、他のオラクルカードではあまり無かったような気がするので、私はとても新鮮に感じました。
解説書やガイドブックが無い!
私がこのカードを手に入れたときに一番驚いたこと。
オラクルカードには当たり前のように付いてくる『ガイドブック』、これが無いんです!
なので、文章によるメッセージは、カードの表面に書かれているものだけということになります。
詳しい解説が載っているガイドブックが付いていないって、正直どうなんだろうと思いましたが、余計な情報が入ってこない分、インスピレーションがより沸きやすくなるので、直感的で研ぎ澄まされたメッセージを受け取ることができるのではないかと思います。
試しにここで実際にカードを1枚引いてみましょう。
【The universe works fast, When I’m having fun!】
『楽しんでいるとき 宇宙の力は倍速で働きます』という意味のカードが出ました。
何事においても楽しむことが重要!
楽しみや喜びを感じながら毎日を過ごすことで、宇宙からの応援がさらに届きやすくなり、あなたの人生が虹色に輝くよ!というメッセージを送ってくれているような印象を受けました。
あなたはどのようなメッセージが浮かんできたでしょうか?
直感をフルに活かしながら、思いを巡らせてみて下さい。
ユニバースハズユアバックカードのおすすめ度は?
最後に、管理人の個人的な評価を付けてみました。
初心者おすすめ度:★★★
絵柄の美しさ:★★★★★
解説書の分かりやすさ:評価なし
これも好みが分かれるところなので何とも言えませんが、ガイドブックが無いと不安、カードの意味を詳しく解説してほしい、情報が少しでもたくさんほしいという方には、若干不向きかもしれません。
商品名にもオラクルカードという表記がないので、カードを引いて読み解くというよりは、おみくじのような感じで気軽にメッセージを受け取ったり、オラクルカードリーディングの最後の仕上げの補助として1枚引いたりするなどといった使い方が適しているのではないかと思います。
とにかくシンプルなメッセージを受け取りたい、直観力を磨きたいという方におすすめです。
アーティスティックで特徴的な絵柄が多いので、想像力を働かせながら、オラクルカードとはまた一味違ったリーディングができそう。
日本語版には、英語のメッセージとともに日本語訳も書かれているので、ある意味英語の勉強にもなるかもしれませんね。
以上、ユニバースハズユアバックカードを実際に使ってみた感想をお届けしました。
カード選びの参考にして頂ければ幸いです!