オラクルカードを使っていると、自分の望む答えが返ってこないことがあります。
そんなとき、同じ内容の質問を何回も繰り返したくなる時ってありませんか?
違う内容ならまだしも、全く同じ質問を一日に何回もしていいものか…
これもまた悩みどころです。
そこで本記事では『オラクルカードに対して同じ質問を何度も繰り返してもいいのか?』という疑問について、まとめていこうと思います。
オラクルカードに同じ質問をするのはOK?それともNG?
オラクルカードに同じ質問を繰り返すのはアリかナシか。
これに関しては、ある意味どちらも正解といえるでしょう。
オラクルカードリーディングには基本的にこうしなければならないという絶対的なルールはありませんので、一日に何回同じ質問をしようが、それは各々の自由です。
ただ、私の個人的な見解を述べさせていただくと、『内容がまったく同じ質問に対して』カードを続けざまに引くのは、正直あまりおすすめできません。
同じ質問を何度も投げかけたとしても、心から納得できるような答えが確実に得られるというわけではないな…というのが、私の経験から導き出した結論です。
ですので、例えどんなカードが出ても、意味がさっぱり分からないと思ったとしても、基本的に引き直すことはしません。
どうしても引き直しをしたいと思った場合は、別の種類のカードに変えてから、もう一度仕切り直すようにしています。
そもそも、同じ質問を何度もしてしまうのはなぜでしょうか?
出てきたカードが示す結果に納得できないといった不満や、メッセージを心から受け入れることができない…といった拒否反応など、何らかの思いが背景にあるからではないでしょうか?
「カードからのメッセージを、真っ正面から受けとめることができない!」
「自分が納得できるような結果が出てくれないと気が済まない!」
こういった心理状態で無理やりカードリーディングを繰り返し行っていても、カードからあなたに向けて届けられているガイダンスをきちんと受け取れなくなる可能性が高まりますし、ただただ疲れるだけで、あまり意味がないと思います。
オラクルカードリーディングは、見た目以上に集中力や気力を使いますし、根気がいる作業ですからね。
同じ質問を繰り返してもしっくりこない!そんなときは?
そうは言っても、やっぱり何度も同じ質問を繰り返してしまう…
カードを何回引いても、自分が満足するような答えが得られない…
このようなスパイラルにハマってしまうこともあるのではないかと思います。
そんな時は、いったんカードから離れてみることをおすすめします。
ひとまずカードを目につかない場所に片付けて、他のことをしながら、ご自分の頭の中とメンタルの状態をリセットすることを優先して下さい。
少し時間を置いて落ち着いたら、もう一度カードを手に取って深呼吸。
そうすることで、気持ちを切り替えてリーディングを再開することが出来るでしょう。
【まとめ】オラクルカードは程よい距離感を持って楽しもう
以上『オラクルカードに同じ質問を繰り返すのはOK?それともNG?』をテーマにお送りしてきました。
同じ質問を1日に何回もすると、最初に引いたカードと全く違う意味のカードが出たりしたら、解釈に困って頭が余計に混乱してしまう場合もあるので、日を改めて同じ質問を投げかけてみるなど、ご自分で工夫しながらリーディングをしてみてください。
別の記事でも少しお伝えしましたが、オラクルカードとは程よい距離感を持って付き合っていくぐらいがちょうど良いです。
あなたの未来や、これからの生き方を決めるのは、あなた自身です。
オラクルカードは、あなたの意思決定をそっとフォローしてくれる補助的ツールであるという認識を忘れずにいたいですね。
オラクルカードリーディングを勉強したい方へ
『オラクルカードについてもっと知りたい!』
『カードリーディングを学んで、自分でもオラクルカードを使いこなせるようになりたい!』
そんなあなたにオススメなのが、スマホやパソコンひとつで気軽に受けられるオンライン講座です。
プロの講師によるオラクルカードリーディングの初心者向けの講座などのメニューが、ますます充実してきており、リーズナブルな価格で受講できます。
ここでは、オンライン講座を受けられるサイトをピックアップしてご紹介します!
会員登録無料で利用できるので、ぜひ一度チェックしてみて下さい^^
ストアカ
ストアカでは、英会話やお料理教室、ビジネススキルなどを学べる講座が勢ぞろい!
対面とオンライン、どちらにも対応しており、レッスン代が1回1,000円~とお手頃価格で受講できるのも魅力です!
ココナラ
CMでもおなじみのスキルマーケットココナラは、占いカテゴリが人気で、カードリーディング初心者向けのレッスンをマンツーマンで受けられるコンテンツも充実しています!
➡オラクルカードリーディングを学べるレッスンをココナラで探してみる