あなたは、オラクルカードをいくつ持っていますか?
まだひとつも持っていない…という方もいれば、お気に入りのカードがたくさんあるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
オラクルカードを2つ以上持っているのであれば、せっかくなので複数のデッキを組み合わせてリーディングを行うと、また違った楽しみ方ができるんです。
そこで本記事では、複数のデッキを用いたリーディング方法についてご紹介していきたいと思います。
違う種類のオラクルカードを合わせてリーディングするメリットとは
常に同じデッキでリーディングを行っていると、同じカードが出る比率というのがどうしても高くなってきます。
しかしながら、複数のデッキを用いてリーディングを行うと、個性の違うカードを通して、様々な角度からのアプローチでメッセージを受け取ることができるようになるため、意味をより詳しく読み解くヒントを貰えたり、メッセージ自体に深みが出てくるなどのメリットがあります。
ひとつのデッキのみでリーディングを行ってみて、どうも意味が読み取りづらいな…と思ったり、もっと込み入った内容のリーディングをしたいと思ったときは、複数のデッキを使用してリーディングを行うことをおすすめします。
複数のオラクルカードデッキを使ってリーディングする方法
2つ以上のカードデッキを組み合わせてリーディングをするやり方ですが、基本的にはひとつのデッキを扱うときと、そこまで大きく変わりません。
ポイントとしては、デッキを組み合わせるときに、抽象的な意味をもつカードと、比較的はっきりとした意味を持つカードを組み合わせるといいでしょう。
オラクルカードは全体的にふわっとした優しいメッセージを届けてくれるものが多い傾向にありますが、なかには厳しめで現実的な視点からアドバイスをしてくれるものもあります。
特色が異なるカード同士を組み合わせて使うことで、メッセージの受け取り方の幅がグンと広がりますよ。
複数デッキでリーディングをするときは、まずは3枚引きで試してみるのがおすすめ。通称スリーオラクルとも呼ばれているものですね。
ひとつのデッキのみでも行うことができる定番のスプレッドですが、様々な状況に対してオールマイティーに読み解くことができます。
基本的には、過去〜未来と意味づけてみることが多いですが、「左のカードはこんな意味にして読み解いてみよう」と、ご自分で決めてしまっても何ら問題ありませんので、自由に色々と試してみて下さい。
複数のデッキを使う際の注意点は?
複数のデッキを使ってリーディングをする際の注意点をいくつか挙げておきます。
まず、それぞれのカードをあらかじめ浄化するなど、事前の準備をしっかり行っておくこと。
そして、カードをシャッフルする作業ですが、2種類以上のデッキを組み合わせると必然的にカードの枚数が多くなるので、どうしても大変になってきます。
女性は特に片手では収まりきらないと思いますので、リーディングマットの上に広げて混ぜるなど、工夫を凝らしましょう。
最後にもうひとつ。複数のカードデッキを組み合わせてリーディングをする際に直面するのが、
『カードを引くときに、裏面のデザインがそれぞれ違うので、どのデッキのカードか分かってしまう。これでは意味がないのでは?』
といった疑問です。
これに関しては、カード裏面のデザインをあまり意識しすぎないことがポイントになってきます。
シャッフルしているうちに、何となく目を引かれるようなカードが出てくると思いますので、そういったカードをひとつひとつ丁寧に選んでいきましょう。
その結果、同じデッキのカードばかりを選んでしまった。なんてこともあるでしょうが、それはそれで大丈夫。
今のあなたに伝えたいメッセージがあるから、結果的にそうなっただけのことです。
ここでも、ご自分の直感を重視してリーディングを進めていきましょう。
複数のカードを使ったリーディングの仕方のまとめ
以上、2種類以上のオラクルカードを組み合わせてリーディングする方法をお伝えしてきました。
複数のカードを混ぜ合わせてリーディングをすると、いつもとは一味違うメッセージを受け取れるので、様々な新しい発見があって面白いですよ!
リーディングを終えたときに、カードを片づけるのが少々面倒ではありますが、お時間と気持ちに余裕があるときは、ぜひ試してみてくださいね。
【追記】オラクルカードについてもっと知りたい!そんなときは
『オラクルカードで占ってほしい!』
『オラクルカードリーディングを勉強して、自分で使いこなせるようになりたい!』
このようなご要望に応えてくれるのが【ココナラ】 というスキルマーケットです。
プロの方によるオラクルカード鑑定はもちろんのこと、オラクルカードリーディングの初心者向けの講座などのメニューを、ワンコイン(500円~)といったリーズナブルな価格で受けられます。
会員登録は無料ですので、もしご興味がありましたら、ぜひ一度チェックしてみて下さい^^
➡ココナラ公式サイトで詳しく見てみる