オラクルカードは1日何回まで引いても良いの?

オラクルカードの基礎講座
この記事は約2分で読めます。

ちょっと気になることやお悩みなどがあると、オラクルカードを引いてアドバイスをもらいたくなるもの。

でも、『オラクルカードって、一日に何回引いても大丈夫なのだろうか?』

などと、気にされている方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、『オラクルカードは1日何回まで引いても良いのか?』

この疑問点をズバッと解決する記事をお届けしていこうと思います!

スポンサーリンク

オラクルカードを引くのは1日何回までOK?

『オラクルカードを引くのは1日何回までなら良いの?』という疑問。

これに関しては、『1日何回引いてもOK!』というのが、一般的な答えになるかなと思います。

そもそもオラクルカードには、必ず守らなければいけない厳密なルールというものは存在しません。

よって、リーディングを行う回数に関しても特に制限はありません。

自分でやりたいと思う分だけ、ご自由に行って頂いたら良いと思います。

オラクルカードリーディングは、とにかく数を沢山こなして慣れていくことが、上達するための近道となります。

「習うより慣れよ」ということわざが、まさにピッタリ当てはまりますね。

実際にカードを使ってリーディングを練習しながら経験値を積むのはとても大切なことですし、カードとのコミュニケーションをより円滑にするという面でもメリットは大きいと思うので、無理のない範囲でリーディングを行っていきましょう。

1日のうちに複数回リーディングをする際は、質問に応じてカードの種類を変えてみると、より多角的なメッセージを受け取ることができますよ。

オラクルカードの引きすぎは依存につながる危険性も?

一日に何度もカードを引くのは決して悪い事ではありません。

しかし、それが度を超してしまうと、オラクルカードへの依存につながってしまいかねません。

何かを決めるときに、重要な判断をオラクルカードに全て委ねている状態というのは、かなり危険な領域に入っていると言えるでしょう。

オラクルカードリーディングを行う際は、『カードに全責任をもたせるようなことはしない』というのが大切なポイント。

あくまでもオラクルカードは、今の自分に対して有益になるようなアドバイスを受け取ったり、今後の行動指針として参考にするものであり、実際にどう行動に移すかなどの最終的な決定権は自分自身にあるということを忘れないでくださいね。

過度に頼りすぎない程度に、オラクルカードと上手に付き合っていきましょう。

【追記】オラクルカードについてもっと知りたい!そんなときは

『オラクルカードで占ってほしい!』

『オラクルカードリーディングを勉強して、自分で使いこなせるようになりたい!』

このようなご要望に応えてくれるのが【ココナラ】 というスキルマーケットです。

プロの方によるオラクルカード鑑定はもちろんのこと、オラクルカードリーディングの初心者向けの講座などのメニューを、ワンコイン(500円~)といったリーズナブルな価格で受けられます。

会員登録は無料ですので、もしご興味がありましたら、ぜひ一度チェックしてみて下さい^^

➡ココナラ公式サイトで詳しく見てみる
タイトルとURLをコピーしました